リンク集

リンクについて

 

「東山高台寺・染匠きたむら」サイトはリンクフリーです。
リンクを貼っていただく場合には、下記リンクバナーや紹介文をご利用ください。

<サイトの説明文>
京都東山・高台寺門前に位置する「染匠きたむら」では着物レンタルサービスを行っています。着物から小物まで着付けもヘアアレンジも一式込みでいたします。着物姿で京都散策観光を楽しみませんか

 

リンク集

 

男着物の加藤商店 男きもの、メンズゆかたのEC販売店 -

染匠きたむらで扱う和装小物の一部の商品はインターネットでも購入できます。ぜひご利用ください。

Made in Kyoto – 外人眼中的京都 –

台湾からの留学生さんが外国人の目から見た京都を紹介しているブログ。「染匠きたむら」のレンタル着物を紹介していただいたり、いろんな耳より情報を発信されています。

株式会社こま田

和雑貨・物産品の卸やオリジナル雑貨の企画製造卸屋さんです。小売販売もあり。

ギャラリー  ペルメル

京都市東山区にあるお店ギャラリー「ベルメル」では、機械式腕時計(スイス製)、万年筆、革小物、西洋アンティーク(ヨーロッパ古美術品)の販売及び修理(メンテナンス)を行っております。

着物ニュース

着物に関する情報を集めたサイトです。最近の着物の情報をチェックしよう!

京都・祗園下河原 町家カフェ「をちょぼ庵」

築約150年の古民家を再生した町家カフェです。しっとり、ほっこりとしたひとときをどうぞ。染匠きたむらの斜めお向かいです。

 

 
 

ページトップへ

サイトマップ

レンタル着物

 
 

ご利用案内

 
 

東山ガイドマップ

 
 

その他

 
 

English

 
 

中文

 
 

 
 

ページトップへ

メディア情報

2010年11月24日 テレビ大阪「和風総本家」の取材がありました。

 

大阪テレビで染匠きたむらが紹介されました!

 

2011年09月27日 台湾の旅番組の取材がありました(三立電子「自遊瘋」)

 

台湾の旅番組で染匠きたむらが紹介されました!

 

2010年08月10日 台湾客家(はっか)テレビの撮影がありました。

 

台湾客家(はっか)テレビの撮影がありました。
撮影の日の様子は染匠きたむらブログで>>

 

2010年08月05日 関西ウォーカー「京都観光地図WALKER」の取材がありました。

 

関西ウォーカー「京都観光地図WALKER」の取材がありました。
(2010年9月3日発売予定)
取材の日の様子は染匠きたむらブログで>>

 

2010年03月03日 テレビ「8時です!生放送!!」(3月3日放送)で、アイドル岡田唯さんが訪問。

 

テレビ「8時です!生放送!!」(3月3日放送)で、アイドル岡田唯さん(元ハロープロジェクト 美勇伝)がいらっしゃいました。
染匠きたむらの着物を着て、テレビに登場。
詳しくは染匠きたむらブログをご覧ください。

 

2009年11月01日 「KANSAI-夜デートスペシャルなび」の東山デートマップに掲載されました。

 

染匠きたむらが「KANSAI-夜デートスペシャルなび」の
東山デートマップに掲載されました

「染匠きたむら」が東山デートマップに掲載!

 

2008年11月20日 「めづめづ 和文化研究所 京都」に紹介されました。

 

「ダーリンは外国人」でおなじみの著者が「染匠きたむら」を訪問!
レンタル着物をご利用いただいた際の模様がまんがで紹介されています。
「めづめづ 和文化研究所 京都」 小栗左多里 トニー・ラズロ 著
店頭でもご購入いただけます。
京都と和文化にまつわるあれこれを、わかりやすく、楽しい視点で紹介、とってもほのぼの、楽しい1冊です!

「染匠きたむら」で、レンタル着物をご利用いただいた際の様子が紹介されています!

 

2008年11月18日 「じゃらん関西」12月号に掲載されました。

 
染匠きたむら・プロの手で着こなし完璧・着物姿で女度アピール。
 

2008年10月29日 「ズームイン朝」で放映されました。

 

「ズームイン朝」第2弾

ズームイン朝で着物パスポートの取材がありました。

 

2008年10月17日 「ごほうび 京都たび」 に掲載されました。

 

「ごほうび 京都たび」

ごほうび 京都たび

 

2008年10月16日 「URALA」 10月号に掲載されました。

 

「URALA」 10月号

URALA 10月号

 

2008年10月16日 「K PRESS」 10月号に掲載されました。

 

「K PRESS」 10月号に掲載されました。

K PRESS

 

2008年08月17日 「マルコポロリ!」で放映されました。

 

2008.08.17 オンエア

マルコポロリで放送されましたメッセンジャーあいはらさんリアディゾンさん

 

2008年06月20日 「ズームイン朝」で放映されました。

 

2008.06.20オンエア

ズームイン朝で「染匠きたむら」が放映されました。

 

2008年04月02日 「なるトモ!」で紹介されました。

 

2008.04.02オンエア

なるトモ!放映風景1なるトモ!放映風景2

 

ページトップへ

訪問着レンタル

 
 

訪問着レンタル

 

訪問着一式レンタル 7,350円~

おでかけや、少しあらたまった席にぴったりな訪問着もご用意しております。
結婚式や式典などにいかがでしょうか。通常のレンタル着物と同じく着物一式、着付け込みでご用意しております。
当店では 本格的な古典柄を中心に取り揃えております。

プラン内容

着物 和装下着 着付け 草履・バッグ
着物 和装下着 着付け  

※小物・バッグなどは、お気に入りがあればご持参ください。

ご不明な点がございましたらお電話でお問い合わせください。 ご予約・お問い合わせは0120-979-817

必ずお電話にてご予約ください。

 

訪問着ラインナップ (単衣:5月中旬から6月の初夏/9月から10月上旬の初秋)

下記以外にも多数取り揃えておりますので、お気軽にご相談、おたずねください。

 

1 単衣 つけ下げ桜

小花

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

2 単衣 薄ひわグラデーション

草花

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

3 単衣 薄緑

雪輪の中に草花

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

4 単衣 ベージュグラデーション

ふようと菊

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

5 単衣 クリーム

波・柳・小花

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

6 単衣 薄パープルグレイ

小菊

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

訪問着ラインナップ (絽:7月と8月の盛夏)

 

7 絽 ピンク渋めグラデーション

草木

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

8 絽 薄ピンクグラデーション

つゆ草

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

9 縦絽 薄々ピンクパープル

ふよう

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

10 縦絽 薄ピンクグラデーション

流水・扇・草木

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

訪問着ラインナップ (袷せ:10月中旬~5月上旬)

 

11 袷せ 薄パープルグラデーション

ふよう その他草木

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

12 袷せ 薄パープルグラデーション

ゆり・菊

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

13 袷せ ピンクグラデーション
(ピンククリーム濃いピンク)

草花 ふよう・菊・椿

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

14 袷せ パープルピンク

露芝雪輪取り花丸

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

15 袷せ エメラルドグリーングラデーション

菊梅ウグイス

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

16 袷せ ベージュとパープルグラデーション 

源氏車 草花 観世水

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

17 袷せ グレー地濃淡

雲取り 草花

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

18 袷せ 黄緑グラデーション
(黄緑クリーム若草色)

七宝取り小花 松葉

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

19 袷せ ピンク濃淡

花丸

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

20 袷せ ベージュアイボリ濃淡
薄渋ローズグラデーション

ふよう 草花

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

 

21 袷せ 黄色

袷せ 黄色

着丈 前巾 後巾
1尺8寸 4尺5寸 6寸5分 8寸
 

ページトップへ


訪問着レンタル ご利用の流れ

 
1.お電話ご予約 お電話でご都合の良い時間をご予約ください。
0120-979-817 :電話料金かかりません。
075-531-3981 :通常電話 / 050-5805-0974 :IP電話
2.当日 ご指定の時間にお越しください。
3.受付・お支払い 受付とお支払いをお願いいたします。
(リピーターの方はお得なポイントカードをお忘れなく!)
4.着物を選ぶ まずは好みにあった色柄の着物を、スタッフと共に楽しみながら選びましょう。
5.着付け 当店スタッフにより着付けいたします。
(着付けスタートから完了まで所要約50分程度です。)
6.ヘアセット 着物とお客様の雰囲気に合わせたヘアセットをいたします。
お気に入りのかんざしや、巾着、草履などがあればお持ちください。
7.完了~周辺散策 着物に合わせて巾着を選び、草履を履いて、さあ、出発!
京都一円お好きなところへ「いってらっしゃいませ」!
※レンタルサービス中はお客様のお荷物(貴重品以外)は当方でお預かりいたします。
8.お帰り時間 お帰りになりましたら、お着替えいただき、「染匠きたむら」からのささやかなお土産をお持ち帰りください。
お得なポイントカードもお忘れなく!
 

ページトップへ


訪問着レンタル 着付け例

 

訪問着レンタル 着付けの流れ(1)

訪問着着付け完成

 <着付け例> 18 袷せ 黄緑グラデーション

 
 

所在地・連絡先

0120-979-817
染匠きたむら
〒605-0825 京都市東山区下河原通高台寺門前下河原町470
TEL/FAX 075-531-3981 ひかり電話 050-5805-0974 年中無休/営業時間 10:00~18:00

メールでのお問い合わせはこちら

 

ページトップへ

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

改正消費税法により、2014年4月1日以降は消費税率は8%となります。現在のホームページの料金表は全て「税率8%の税込価格」を表示しております。

染匠きたむらをご贔屓頂き有難うございます。
予約のお申し込みですが、まことに勝手を言いますが人数制限をさせいただきます。1組6人までにお願いします。着付けにかかる時間は従来どおりで一人約1時間弱かかります。着付けの場所、ヘアセットの場所、待合の場所、の制限もあります。お待ちいただく時間も長くなりますので申し訳ありませんがお申し込みは6人までとさせいただきます。ご了解お願いいたします。

 

謝謝各位海外的朋友預約本店租用和服。
因為本店場地有限、加上一個人的更衣時間約需一小時、
為了不讓各位貴賓等待時間過久、
所以希望?一組的預約人數為六人以下。
造成各位不便、也請大家配合、謝謝。