お客様写真

12月30日

今日のお客様

神戸からお越しの彩さんカップル
『着物で初めて歩いた京都の街はいつもと景色まで 違って見えました。夜中まで着物で過ごしましたが、苦しくもなく、着くずれする事もなく 脱ぐのが惜しいくらいでした。次回 季節を変えて又お邪魔したいです。』

香港からお越しのChanさんカップル
『染匠きたむらのみなさんはとてもnice! 京都での素晴らしい体験ありがとう!!』

香港からお越しのジェシカさん
『好玩。 店家人很好!  GOOD~』

台湾からお越しのLIAOさん
『很親切熱心的姐姐們 誏我有美好回臆 大推薦~』

12月29日

新年の準備に忙しそうな街を尻目に 静かな高台寺近辺です。

今日のお客様
雑誌たびはなを見てお越しいただいたお二人は 山口県の大學の同級生で、現在航海士をされています[#IMAGE|S5#]
『着物散策、楽しかったどす!  着物のおかげで 京都をいつもと違った感じで楽しめました』

台湾からお越しのchiuさんカップル
『We are really happy to come in 染匠きたむら. They have very good skill in decorate. we think we will never forget this moment .』

台湾からお越しの黄さんファミリー
『良い体験だった。楽しかった。ありがとう[#IMAGE|S1#]』

香港からお越のお二人は趣味友達です。
『We are sohappy today, We can put on kimono and walk around KYOTO, 染匠きたむら stuffs are very nice and they make us so pretty 』

12月28日

今日のお客様

台湾から新潟に留学中の許さんとお姉さんとお友達[#IMAGE|S56#]
『今日着物を着せて頂いて本当にありがとうございました。すごく楽しかった♪ 
ずっとこういう体験をやってみたくて、ついに叶いました。着物を着ていろんなお寺とか古跡とか見に行きました。伝統的な日本文化を味わえてよかったと思います。まだこういう経験をしたことがない人は、絶対ここに来てくださいね[#IMAGE|S3#]謝謝!』
とっても上手な日本語でコメントを書いてくださいました。

12月27日

今日のお客様

呉さん
『This is the first time I tred the “kimono”. Only one word I can say : Amaizing. So many detail things have to notice, and the process of wearing kimono is very compricated. KIDERA san is very nice to us. Although she can’t speak very good chinese, she tried very hard to e xpiain kimono’s culture for us, and make us smile all the time. We like her very much, if next time we come to Kyoto, we will definetly come here to visit her. KAWAII KIDERA san!! Arigatou[#IMAGE|S1#]
一定開再来、大推薦 [#IMAGE|S3#]棒』

写真待ってま~す!

12月26日

いよいよ押し詰まってきましたね。
        この辺り、日曜日なのに ひっそりしています。
ご近所阿吽坊さんのお庭の植木も冬篭りの準備に入りました

今日のお客様
高校生の頃から仲良しのけん君とゆまちゃん
『彼女がたくさんの人見られ、鼻が高かったです[#IMAGE|S43#]。』
『彼との着物デートの夢が叶いました! 彼がメッチャ カッコよかったです[#IMAGE|S16#]  ホンマ1日幸せでした』

台湾からお越しのyangさんカップル 来年9月結婚予定だそうです[#IMAGE|S53#]
『今日はとても楽しい日でした。着物は綺麗です。フィアンセと一緒の写真をいっぱい撮ってもらい[#IMAGE|S10#]幸せ。 おばちゃんはかわいい、やさしいです。』

12月25 日

今日のお客様

広島からお越しの古山さんご夫妻
年賀状用の写真を撮りに来られました。良い写真がとれましたか? 来年からは恒例行事にしましょうか?
『初めて夫婦で着物で歩きました[#IMAGE|S53#]気さくで明るいお店の方に楽しく着付けをして頂きました。又ぜひお願いします。』

リピーターのゆみこさんは、着物で顔見世にお出かけになりました。[#IMAGE|S56#]
今夜は存分に歌舞伎を楽しんできて下さいね。

福岡からお越しのようこさん[#IMAGE|S16#]
『初めて着た着物でしたが、そんなにしめつけ感もなくゆっくりこの辺りを周ることができました。』

リピーターのしまのさん[#IMAGE|S48#]
今日は西陣でのイベントに、着物で行ってみたくなられたとか

モンゴルからの留学生[#IMAGE|S12#]
4年日本におられるとかさすが日本語ぺらぺらです。『念願だった着物が着れて嬉しい[#IMAGE|S16#]』

台湾からお越しの張さんカップル[#IMAGE|S16#]
『和服体験大Nice!! 京都一級棒!!』

台湾からお越しの謝さん[#IMAGE|S12#]
『着物を着て京都の街を歩くと京都の人になったような気がします。又近いうちに京都旅行に来たいと思います。』

12月24日

今日はクリスマスイブ!
仏教徒の染匠きたむらのスタッフですが 今日はみんなでメリークリスマス[#IMAGE|S67#]

今日のお客様
静岡からお越のけんた君とたみちゃん
『いつもと違った彼女にずっとドキドキ[#IMAGE|S16#]』
『着物を着て、いつもと違った クリスマスの雰囲気でとてもよかったです。絶対また来ます[#IMAGE|S53#]』

台湾からお越しのDAPHNEさんカップルは 明日京都で結婚されるそうです 
コングラチュレーション[#IMAGE|S53#]
『染匠きたむらのサービスはvery nice ! 染匠きたむらで着物を着れてラッキーです。 是非また日本に来て、染匠きたむらで着物を着たいです。メリークリスマス!』
  

埼玉からお越しのたみこさんと日本で英語の先生をされているレベッカさん
『とても マジカルな経験です! スタッフはとても親切で おもしろいです!』

オーストラリアからお越しのファミリー パパとママ 娘さんカップル 弟さんカップル 皆さん、 仲良しです
染匠きたむらの近くを散策 三年坂の伊兵衛さん でお豆腐料理を堪能されたそうです。
『Lovely the day ! especially the ladies!』

12月23日

京都のクリスマスイルミネーションの中では ローム本社とここ平安女学院が有名です

今日のお客様
兵庫県からお越しのあきこさん
『着物を着たのは2度目ですが、今回は他店よりもきちんと着せてもらえて 歩き回っても全く着くずれしませんでした。 着物も好みの色、柄が多くあって迷うほどでした。 また、京都に来た時は染匠きたむらで着物を着付けてもらって、京都散策したいです。』

台湾からお越しの葉さんご夫婦と 旦那さんのご両親
『歴史的な京都で本格的な着物を着てあるいてとてもおもしろく、エキサイティングでした。染匠きたむらの伝統的な高品質な着物がおすすめです』

台湾からお越しの黄さんと王さんカップル
『着物は凄い経験です。 とてもおもしろくて楽しいです。スタッフはナイスでかわいいです。』
『スタッフは日本の文化のプロフェッショナルです。京都に来たら是非体験してみてください。』

12月21日

毎月21日は東寺で「弘法市」がたつのですが、今日は今年最終の「終い弘法」の日です

久しぶりにお仕事でお越しのあずささん[#IMAGE|S56#]

箱根からお越しの カップル、 彼女のお誕生日のプレゼントにお越し頂きました。
『彼女の誕生日祝いに京都に来ました。素敵な街に着物が似合い、忘れられない思い出になりました。[#IMAGE|S16#]』

台湾からお越しのRachelさんとお母様
『It’s so funny. We have a wonderful time! thank you all ~[#IMAGE|S1#]』

12月20 日

八坂の搭の前をお散歩中のプードルファミリー

今日のお客様
愛知県からお越しのともおさん ちえこさんご夫妻
恒例の年賀状写真を撮る為 素敵な町屋 庵さんにて楽しまれていたところ 町屋を取材に来られていた読売新聞の記者に是非にということでモデルに・・・・・1月中旬掲載されるそうです。
『やっぱり、着物を着ると、芯からシャキッとしますね。 日本人だな~と思います。 今年の良い締めくくりとなりました。』旦那さん
『2回目の来店です。会いたかったおばちゃんが着付けをしてくれて、とても楽しい時間でした。今回も年賀状用の着物を一緒に考えてくれてありがとうございます。』奥さん